総務省が公表した2020年国勢調査による人口増加率では、東京電力の福島第1原発事故の避難指示解除による福島県4町村を除けば、千葉県松戸市と隣接する「流山市」が、全国で最も高かったです。千葉県松戸市は東京都に隣接していますので、流山市は東京都内への通勤時間は、通常は1時間圏内です。
流山市は、「母になるなら流山市」をコンセプトの一つに掲げた大規模再開発を進めています。流山市の中心の駅であり、快速電車に乗れば、「秋葉原駅」や(都営大江戸線の乗継駅の)「新御徒町駅」まで乗り換えなしで30分以内の「流山おおたかの森」駅周辺では、現在でも大規模再開発が進行していて、自然豊かな大規模公園の整備も予定されています。
また、流山市は、隣接する埼玉県三郷市にある大人気の商業施設群(コストコ・ららぽーと・IKEA)への川を越えたアクセスを更に充実させるために、新規に橋も建設予定です。